· 

説教要約2024/11/17「行いを欠く」

ヤコブ書2:1〜7

「行いを欠く」

  ヤコブ 2:1-7 は、私たち自身の態度と行動を振り返るよう促しています。私たちは、すべての人に対する神の愛と尊厳を反映した、公平な信仰を体現するよう求められています。この一節にあるヤコブの教えは、真の信仰は私たちが他の人をどのように扱うかに表れるということを思い出させてくれます。分け隔てを拒み、平等と愛の態度を受け入れることで、私たちは自分の行動を神の国の原則に合わせることができます。

 

 続いて、ヤコブは、愛がクリスチャンの行動の指針となることを強調しています。ヤコブは、隣人を愛するという中心的な律法を繰り返し述べます。それは、私たちの信仰が単なる個人的な信念ではなく、行動を通じて公に愛を宣言するものであるということです。この律法を受け入れることで、私たちは神を敬うだけでなく、思いやり、平等、慈悲を特徴とするコミュニティ、教会を創り出すのです。

 

 ヤコブ 2:14-26の部分は、おそらくヤコブの手紙の中で最も議論の多い一節で、彼は「行いのない信仰は死んだものです」と大胆に述べています。この箇所でヤコブは、信仰と行いの切り離せない関係を強調し、真の生きた信仰は自然と良い行いを生み出すのだと主張しています。この考えは、行いによって信仰を証することなく、ただ信じるだけでよいという考えに反論しています。

 

 ヤコブの手紙 2 章を振り返りながら、私たち自身の生活を振り返ってみましょう。私たちが分け隔てをしている分野はありますか?私たちは隣人を自分自身のように本当に愛していますか?私たちの信仰は行動によって明らかになっていますか?私たちがこの世でキリストの愛を真に実践できるように、信仰を真に生きるための強さと知恵を祈りましょう。

神学生:坂本子龍

HOME